債務整理【任意整理・特定調停・個人再生・自己破産】で借金問題を解決するには

借金問題を解決する債務整理の方法には、任意整理、特定調停、個人再生、自己破産の4つの方法があります。各々の債務整理の方法のメリットとデメリットを詳しく解説します。また、過払い金の請求についても説明しています。任意整理、特定調停、個人再生、自己破産のうち、どの債務整理が一番適しているかをどのようにして判断すれば良いか?また、その手続きにはどのようなものが必要かも説明します。過払い金請求によって、借金問題を解決するだけでなく、お金が戻ってくる場合もあります。

個人再生の流れ

債務整理の1つとして注目されているのが「個人再生」です。任意生理と自己破産の丁度中間にあるものとして、非常に使い勝手が良いのです。

住宅や財産などを維持できますし、借金元金も大幅に減らせます。効果が大きく、リスクも限定的、となっているわけです。

こちらでは、多くの方に注目されている個人再生の流れについて簡単に解説していきます。どのような流れで個人再生が実施されているのか知りたい、という方は必見です。


■専門家への相談を実施する

・基本的には弁護士に相談する

弁護士は代理人となれるので、相談するのであれば弁護士がおすすめです。司法書士にお願いすることを考えている方もいるかもしれませんが、司法書士は基本的には書類作成のみしか、個人再生には関われません。

・弁護士へ個人再生をお願いする

個人再生に係る契約を結んだら、すぐに弁護士事務所が行動を起こしてくれます。受任通知、といったものを各貸金業者に送ってくれるのです。受任通知を受け取った各貸金業者は取り立てをストップさせなければなりません。さらに強制執行も出来なくなります。

・必要な書類を準備する

個人再生の申し立てに必要な書類を集めていきます。基本的には、弁護士から指示があるので、その指示に従って書類を集めていけば良いです。
事務所にそれらの書類を持込み、手続きをお任せしてください。

・個人再生の申し立ての実施

提出した書類を元に、個人再生の申し立て書類を作成することになります。そして管轄の地方裁判所に提出します。


■裁判所での手続きについて

・再生計画案の提出

弁護士であれば代理人になってもらえるので、基本的な手続きはおまかせとなります。ただし、個人再生後の返済についても考えていくことになるので、再生計画案の提出にはしっかりとかかわらなければなりません。毎月どの程度であれば返済できるのか?といった事を明らかにするわけです。

家計の収支表などを裁判所に対して提出することになります。収入と支出を明らかにして、その中からどれだけ返済に回せるのか?といった事を書類で明らかにします。

・再生計画案が認可される

認可されれば、個人再生が成功したことになります。これで手続きは完了することになります。

・返済の実施

手続きが全て終わったら、いよいよ債務整理したあとの決まった額の返済を実施することになります。返済に遅れると、また窮地に立たされてしまうこともあるので注意してください。返済日も忘れてはなりませんよ。